2010-11-13

晩秋の太郎山

里山の紅葉も見頃を迎えました。今日は久しぶりにIさんとご一緒して若穂の太郎山を歩いてきました。登山口の天王山口まで自宅より車で約15分。Iさんは何と自転車で30分かけて来られました。支度を済ませて9時出発。登山道は最初から落ち葉でふかふか状態でした。良い時期なのですが登山客はあまりいなくて,のんびりと会話を楽しみながらの山歩き。いつもは一人ですが,たまにはこういう山歩きもいいものですね。



やはり今年はムラサキシキブの実が少ないようです。木は登山道沿いにたくさん生えているのですが。こしき岩の上で少しはしゃいでみました。空は秋には珍しい黄砂で覆われており,遠景はほとんど見えませんでした。ですが紅葉は見頃です。





静かな山歩きだったなあ…と思いながら頂上に着いてみたらびっくり!地元の方のグループ登山が行われていました。途中気付きませんでしたが,「南ルート」が新しく開通したのでそこを上がってきたとのこと。帰りに分岐点だけ確認しておきました。途中同様,山頂もふかふか落ち葉のじゅうたん。とってもすわり心地が良かったです。団体さんが帰ると,頂上広場を独占。ひっそりと,秋の里山を楽しめました。


コナラやカシワの葉を通る日の光の美しさがたまりません。途中にイノシシの泥浴びの跡らしきものがありました。

2010-11-06

雁田山の夕景

午後,時間が少しあったので近くの里山に登ることにしました。太郎山に行きたかったのですが,時間的にムリでしたので,小布施の雁田山にしました。下山の頃に日没と予想して,何度も行ってる山ですので多少暗くても懐中電灯があれば下りれるだろうと決めて,登ってきました。登山口近くにスノボのジャンプ練習施設が新しくできていました。それ風のBGMが大音量で流され,若者たちがジャンプの練習を繰り返している横を,登山靴で歩くのって何だか場違いな感じがしてちょっと恥ずかしかったです。

今日は快晴で雲ひとつない天気でしたが,北アルプスは霞の中。ですが日没が近づくにつれて形がはっきりしてきて,最後はくっきりと。近所の裏山だからこそできるのですが,たまにはこんな山歩きもおつなものです。今年,熊の話題でよく言われますが,ここもどんぐりの落果はほとんどないと言っていいほどありませんでした。
紅葉はピークです。それなりに雰囲気があって気持ちがいいです。
茂みの中でガサゴソっと音がして少しびびりましたが,カモシカでした。
左が斑尾山,右の木の陰が高社山。
真ん中に鹿島槍。北アルプスの夕景。
反射板を過ぎる頃になると,長野市内の夜景もきれいでした。

2010-11-04

臥竜山

自転車で共生の森まで散歩した帰り道,ふと自転車で臥竜山に登ってみたくなりました。小学生の時に遠足で来た記憶があります。それほど険しくないので,自転車でも登れるんじゃないかと思って行ってみました。意外と”楽勝”でした。頂上らしくない頂上からはあまり展望がききません。須田城跡の先にあるあずまやの方がまだ良いです。そこも木の枝が邪魔でそれほど良くなかった気もしますが。頂上の近くにローカルテレビ局のマイクロ波中継アンテナがありました。



2010-10-29

夕焼け

今日の夕焼けは素晴らしかったですね。仕事中でしたが,思わず写真をとってしまいました。

2010-10-25

一夜山 in 鬼無里

旧鬼無里村の一夜山に登ってきました。登山口へのアクセス道路が9月の豪雨の際に通行止めとなったようで,役場に問い合わせたら,戸隠の品沢高原から行けるとのこと。別荘地を抜けて戸隠西岳の麓の林道を突き進み,がけ崩れ現場も確認しました。財又地区からの合流点を通過して砂利の急坂を車で上りきると広い登山口。たまたま,白馬でケーキ屋さんを営んでいるご夫婦とご一緒になりました。キノコ採りの方はたくさんいましたが,登山客は私たちだけでした。

軽トラックなら十分走っていける位の林道のような登山道を1時間弱歩くと頂上。噂には聞いてましたが,広々とした頂上です。曇天でしたが,山々は比較的くっきりとしており,360度の展望を楽しみました。富士山こそ見えませんでしたが,遠くは浅間山や蓼科山,北アの槍ヶ岳。白馬の山は目の前です。雨飾山や妙高,戸隠なども近くに見えました。たっぷり1時間ほど滞在して,気温も10℃前後に下がり手がかじかんできた頃に下山を始めました。

標高1500mそこそこ,手軽に登れる割にはアクセスが大変なこともあり,静かな奥深い里山といった感じです。

周りの紅葉も楽しめ,ずっと気になっていたこの山に登れて満足の日曜日でした。


頂上はこんな感じ。

四阿山,浅間山etc
飯綱山


槍ヶ岳他

鹿島槍

雨飾山





鍋倉高原の紅葉

先週土曜日に鍋倉高原に行ってきました。関田峠の下にある,茶屋池の周りを散歩してきました。ちょうど昨年も同じ日にここを訪れていますが,昨年は時期が遅かったのですが,今年はちょうど見頃でした。天気も良く,大勢の人が訪れていました。





昨年のブナの実だと思いますが,たくさん落ちていました。今年のは?





この日の雲は何だかヘンでしたね。

2010-10-18

カヤノ平高原

奥志賀高原から奥志賀スーパー林道を通ってカヤノ平高原に訪れました。奥志賀高原は紅葉のピーク。心をリフレッシュしてきました。寄り道し過ぎて,目的地到着は午後遅くになってしまいました。気温は約10度。フリースとウインドブレーカーが必要です。信州大学のブナ原生林自然園の遊歩道を30分ほどかけて散歩しました。途中,キツツキのドラミングが…。双眼鏡で主を探すとアカゲラだったようです。カヤノ平は志賀高原に比べて奥まっているので少しマイナーですが,静かな森を存分に楽しむことができます。
奥志賀林道からの景色
ブナ原生林自然園
八剣山

2010-10-11

紅葉を求めて 毛無峠~万座~志賀

連休最終日,紅葉を求めてドライブに行ってきました。ルートは先週下見をした通り,県道大前須坂線から万座温泉に抜け,志賀草津道路を通り,渋峠。その後笠岳を通って山田牧場に抜けました。道草し過ぎて,山田牧場の頃にはすでに夕暮れとなってしまいました。

紅葉はここ1週間でずいぶん色づきが良くなり,標高2000m付近が見頃になっています。時折霧の中でしたが,天気は概ね晴れ。気温は最低で12℃くらいでした。連休最終日でもあり,大勢のドライブ客が各所を訪れていました。それにしても道路脇で見かけるカメラマンの多くがデジタル一眼を構えています。そろそろ私も欲しいなぁと思う今日この頃。でもまだまだコンデジを使い続けると思います。

道路からの紅葉もいいですが,やっぱり山を歩きながらの紅葉を楽しみたいというのが本音です。

万山望付近のコナラ
道路脇のハナニガナ
ヤマハハコ
県道大前線沿いの紅葉
同上
毛無峠は晴天。群馬方面の景色も良く,浅間山から榛名山まで見渡せます。
独特の風貌の破風岳
県道牧干俣線からの紅葉
ナナカマドは紅葉が終わり枯葉が目立ちます。
白根山
左のピークが横手山